
苫米地式コーチング認定コーチとのお茶会
コーチに直接会って、直接いろいろ聞いてみる
プロトステラコーチングの
コーチング説明会
キャンペーン中
ただいま無料で実施しています
(ただし条件があります)

写真はイメージです
《説明会の内容》
-
体験1)コーチングについての説明 コーチに会って直接、聞いてみる
-
体験2)初めての「アファメーション」の作成
-
体験3)バランスホイールの作成体験
以上を約60分程度(目安)で実施します
基本はコーチと一対一です。
(数人でも可)
その他、オプションで本格中国茶の体験ができます
(ZOOMではできません)
説明会で体験できること
その1
コーチングについて
直接コーチに聞いてみる
-
本当に効果があるの?
-
月一回30分程度で5、6回それだけで大丈夫なの?
-
自分でもできるんでしょ?(セルフコーチング)ならなぜコーチが必要なの?
-
そもそも用語が難しい
コーチングはネットの情報や本を読んだだけではよくわからないかもしれません。聞きなれない用語もたくさんです。しれば知るほど不思議に思うかもしれません。
ならば直接、コーチに聞いてみませんか?
正直にいうと、ネットの情報や本には書けない、このホームページでも言いにくいこともたくさんあるんです。
ぜひお話ししましょう。


説明会で体験できること
その2
初めてのアファメーションの作成
”はじめに言葉ありき”コーチングでも言葉は重要です。
言葉はその人(あなたを)創ります。
アファメーションは未来の理想の自分を表現する言葉、ポジティブでパワーを生み出す言葉です。ワクワクしながらアファメーションを作り、ことあるごとに唱えることであなたの意識、無意識に働きかけ、新しい理想アファメーション通りの自分を創ります。
プロトステラコーチングの説明会ではアファメーションの作成を体験できます。難しそうに思われるかもしれませんが、大丈夫です。プロの苫米地式コーチング認定コーチがお手伝いします。アファメーションは何度でも作り変えられますし、何個作ってもかまいません。まずは気軽に作ってみましょう。

説明会で体験できること
その2
バランスホイールを作ってみる
ゴールを達成するためだからと言って健康を害したり家族、周りの人たちを不幸にしてしまうといった何かを犠牲にしてしまうことは避けたいです。それでは本来の本当に自由で豊かで幸せに生きることができなくなってしまいます。
そんなことにはならないように、苫米地式コーチングを実施するプロトステラコーチングではバランスホイールのメソッドを用います。さまざまな事柄に分けてゴールを設定しそれぞれの達成を目指します。
何事もバランスは大事です。
バランスホイールを作成していると現在の自分、そして取り巻く環境について客観的にみることができます。今、自分がなにを重要だと考えているのか、疎かになってしまいがちなのはどんなことなのかに気づけます。
ぜひ体験してみてください。